HOME >>お知らせ >>非常時コールトリアージの運用について

非常時コールトリアージの運用について

~大規模災害時に一人でも多くの命を救うために~

(消防指令センター)
 コールトリアージとは、119番通報の受信時にオペレーターが災害や傷病者の緊急度を識別判定し、出動の可否及び優先順位を決定するものです。緊急度の判定は、通報内容に応じて「緊急」「準緊急」「低緊急」の3つに分類し、「最優先に出動する」「順次出動する」「後刻対応又は不応需」の3段階に出動指令を区分します。
 消防指令センターでは、大地震や風水害などの大規模災害時に多くの119番通報を受信しますが、限られた数の消防車や救急車を緊急度の高い災害場所や重症の傷病者のもとへ優先して出動させるため、令和2年4月1日より非常時コールトリアージの運用を開始します。

非常時コールトリアージのフロー図
119番通報受付
聴取・状況確認
災害種別選別
火災・救助・ベル鳴動(煙臭気あり)
火災・救助コールトリアージ
救急・転院搬送等
救急コールトリアージ
水防・建物損壊・ベル鳴動(煙臭気なし)
その他災害コールトリアージ
緊急
最優先に出動する
準緊急
順次出動する
低緊急
後刻対応/不応需
 非常時コールトリアージの運用は、次の要件に該当する大規模災害時等にのみ実施するもので、平常時は行いません。
非常時コールトリアージの実施要件
大地震や台風、集中豪雨等により泉州地域に広域災害が発生し、消防対応能力を超える多数の119番通報を受信する場合
消防対応能力を超え、大阪府下又は他府県の消防応援隊が到着するまでに相当な時間を要すると判断した場合
庁舎及び消防車両並びに勤務員が多数被災し、消防活動等を正常に行えない場合

 非常時コールトリアージによって、緊急度の高い重大な事案を見逃さず、火災や救助現場へ重点的に消防車を向かわせ、また、救急車は重症が見込まれるけが人や急病人の搬送を最優先とします。火災危険・人的被害のない案件や軽症と見込まれる119番通報に限っては、住民の皆様には自助努力、隣保共助をお願いし、出動をお断りする場合がございますが、災害出動状況により後刻対応いたします。


消防指令センターからのお願い
☏119番は、命をつなぐ大切な回線のため、火災・救急・救助・災害要請以外のお問い合わせはご遠慮ください。
災害案内 072-463-0009(自動音声)
病院照会 072-469-0119
消防本部 警防部 指揮司令課

作成;警防部 指揮司令課
(2020.03.13)

  
HOME消防の紹介緊急の時はお知らせ届出申請用紙リンク
Copyright (c) 2013 泉州南広域消防本部 All Rights Reserved
▲上に戻る