令和7年10月25日(土)、泉南市りんくう南浜のイオンモールりんくう泉南で、大阪府・泉南市・大阪府消防協会泉南地区支部・イオン主催の合同防災訓練並びに防災・安全フィールドワーク・キャラバンが開催されました。
住民の皆さまとふれ合い、「みんなで見て、体験して防災意識を高めよう!」をキャッチフレーズに、泉南消防署では、消防車両の展示や30mはしご車の搭乗体験、消火器やAEDの取扱訓練を実施しました。会場には、泉南市の女性消防団、防火防災協会、女性防火クラブの皆さんも参加し、各ブースにおいて考えながら住民の皆さまの防災意識を高めていただきました。
    泉南市・イオングループ合同防災訓練の開会式
訓練用水消火器による消火訓練と泉州南消防組合マスコットキャラクター「せん助」
救急救命士がAEDの取扱いを説明
30メートルはしご車をバックに「せん助」くんと記念撮影
「守る力(ちから)が笑顔をつなぐ」 ~はしご車の力、せん助くんの想い、家族の笑顔~
泉南市女性消防団員に防火衣を着させてもらう子どもたち
「憧れが覚悟に変わる瞬間」 ~子どもが見つめる女性消防団の背中~
防火衣を着させてもらって消防車の前で記念撮影
非常食を配布する泉南市女性防火クラブ員
「防災意識 込めて手渡す 非常食」
泉南市女性防火クラブの皆さんが「せん助」くんと記念撮影
泉南市防火防災協会による防災パネル展示
泉南市防火防災協会ブースでガラガラ抽選会
ガラガラ抽選会でもらいました!
「景品はきっかけ」 ~受け取るその手に防災意識~
救助隊員と「せん助」くんと一緒に記念撮影
はしごを全部伸ばして30メートル

