HOME >お知らせ >>火災を未然に防ぐためのおはなし

火災を未然に防ぐためのおはなし

〜電子レンジの取扱いに注意しましょう!〜

 最近、泉州南消防組合の管内において、電子レンジで加熱中に食品が焦げて発煙するケースが発生しております。そこで今回は、電子レンジでの加熱によって、食品から発煙し最終的に火災につながる危険性があることをご紹介します。
 電子レンジで食品を長時間加熱すると、水分が蒸発して焦げ(炭化)が進むとともに発煙し、電気的な影響を受けやすい状態になります。このときに庫内でバチバチとスパークを引き起こすことがあり、煙が充満していると煙に含まれる可燃性ガスに引火し火災へつながるおそれがあります。また、食品によっては、過熱することで爆発的な現象を引き起こすこともありますので注意が必要です。。
 このように、電子レンジはボタン一つで「チン!」と手軽で便利な反面、使用方法を誤ると大惨事になることもありますので、特に次のことを参考に火災の予防に努めてください。
加熱する食品に気をつけましょう
1. 中華まん・イモ類・ニンジン・かぼちゃ・ニンニク・ドライフルーツなど焦げや  すい食品は長時間の加熱に注意しましょう。
2. たまご・皮付きウインナー・トマト・たらこ・イカなど爆発の危険性が高い食材  にも注意が必要です。
電子レンジ火災を防ぐには
1. 電子レンジのみならず、電化製品を使用する前には必ず取扱い説明書を確認しましょう。
2. 普段から電子レンジの周囲に燃えやすいものを置かないようにしましょう。
3. 調理中は食品の様子を確認しながら加熱しましょう。
4. レンジ内部が油や食品カスなどで汚れていませんか?きれいに清掃しましょう。
5. 冷凍食品などは、包装の表示に従って加熱しましょう。
万一火災になったら
1. 扉を開けずに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜きましょう。
2. 慌てずに扉を閉めたまま電子レンジの内部を確認しましょう。
3. 火が消えなければ、扉を閉めたまま消火器具を準備しましょう。



作成;警防部 警備課
(2024.02.28)

  
HOME消防の紹介緊急の時はお知らせ届出申請用紙リンク
Copyright (c) 2013 泉州南広域消防本部 All Rights Reserved